ガソリンと軽油と灯油の違いはなに?元は全部同じだった!

f:id:handy6:20190219163102j:plain

ガソリンと軽油と灯油、これらの違いをご存知ですか?実は、これらはすべて元は同じ物というのをご存知ですか?知っている人もいるかも知れませんが、元はすべて原油というものから作られています。

では、ガソリンと軽油と灯油、これらがどう違うのか、原油とはなにかというのを詳しく解説していこうと思います。

原油とは

原油というものは、油田という地中や海中にあるものから採掘されたそのままの状態の事をいうそうです。この原油をあたためて異物などを除去し、精製したものを石油と言うそうです。

つまり、ガソリン、灯油、軽油は原油から精製されてできたものなので、すべて石油ということになります。この他にもタクシーなどの燃料LPガス、重油なども同じ石油です。

ちなみに日本など輸入に頼っている国などに運ぶ際は、原油の状態で運ぶそうです。

ガソリンとは

原油から精製された石油で沸点が約30℃から約180℃のもの、沸点とは沸騰する温度です。ガソリンといっても、自動車用、航空機用など種類がありますが、これらのものに様々なものを添加してつくられます。

ちなみに、自動車用ガソリンは、一般的にレギュラーガソリン、ハイオクガソリンがありますが、これらの違いはオクタン価の違いだそうです。オクタン価とは高いほど自動車のエンジンからするノッキング(カタカタ音)が少なくなります。

オクタン価が高いものがハイオクガソリン、低いものがレギュラーガソリンになります。

灯油とは

原油から精製された石油で沸点が約170℃から約250℃のものです。主に石油ファンヒーター、石油ストーブに使用されるものです。

軽油とは

原油から精製された石油で沸点が約240℃から約350℃のものです。主に建設機械や農業機械、ディーゼル車などに使用されます。

沸点が高いということは、沸点が低いものと比べ液体は濃い物となるため、燃えきらないもの(炭素)などが残り、車などはそれらを処理する機能が付いています。

ガソリン、灯油、軽油の違い

ここまでで説明した通り、これらの違いは石油の沸点の違いです。ちなみに沸点が高いほど気化しにくいです。

そして、この他にも沸点が約30℃以下のものは、LPガス、沸点が約340℃以上のものは重油と呼ばれるものです。

ガソリンや灯油、軽油の見分け方はこちら↓
軽油の色は何色?ガソリンや灯油との見分け方について - Handy Blog